長文読解シリーズ第4話です。
今回のお話では、ついにコタローとマヤの学校に留学生がやってきます。
明るくてフレンドリーな彼に、マヤは大喜びで英語で話しかけます。
コタローは緊張しますが…初めて会話ができたことで嬉しさを感じるのでした。
「話したい。でも勇気が出ない」そんな気持ち、あなたも共感できるかもしれません。
ついに留学生がやってくる

今日、留学生が来るって!楽しみ〜!

う、うん…。ちゃんと話せるかな…

だいじょうぶ!きっと優しいよ!

…頑張ってみる!
English Text(約100語)
A New Friend at School
Today, a new student comes to school.
He has short blond hair and a big smile.
Maya says, “Hi! I’m Maya!”
The boy smiles and says, “Nice to meet you! I’m Lucas”
Maya starts talking with Lucas.
Kotaro watches them.
He feels very nervous.
But he walks over and says,
“Hello…my name is Kotaro”
Lucas says, “Nice to meet you, Kotaro!”
Kotaro takes a deep breath.
“Where are you from?” he asks.
“I’m from the UK”, Lucas says.
Kotaro smiles.
He asked a question! He got an answer!
He feels very happy.
“I want to talk more next time,” he says.
日本語訳 学校で新しい友達
今日、新しい生徒が学校にやってきました。
金髪の短髪で、笑顔が素敵です。
マヤは言いました。「こんにちは!私はマヤ!」
男の子はにっこりして言いました。「はじめまして!僕はルーカス」
マヤはルーカスと楽しそうに話し始めました。
コタローはそれを見ていました。
とても緊張しています。
しかし、勇気を出して近づいて言いました。
「こんにちは…僕の名前はコタローです」
ルーカスは「はじめまして、コタロー!」と笑顔で言いました。
コタローは深呼吸してききました。
「どこから来たの?」
「イギリスからだよ」とルーカスは言いました。
コタローは微笑みました。
『質問できた!返事ももらえた…!』
コタローはとても嬉しくなりました。
「次はもっと話したいな」とコタローは言いました。
今日の単語、フレーズ
英語表現 | 意味 |
---|---|
take a deep breath | 深呼吸する |
ask a question | 質問をする |
answer | 答え、返事 |
feel happy | 嬉しく感じる |
walk over | 歩いて近づく |
まとめ
今回は、コタローが留学生ルーカスと初めて英語で会話をするドキドキの場面でした。
緊張しながらも一歩踏み出し、「質問ができた」「答えてもらえた」ことで大きな喜びを感じるコタローの気持ちに共感できたと思います。
英語は話せるようになるまで時間がかかりますが、小さなチャレンジの積み重ねが自信につながります。
私も高校の時、イギリスから来た留学生と簡単な英語で話す機会がありました。
最初はうまく話せなかったけれど、少しずつ話すことが楽しくなりました。
だからあなたも、怖がらずに一歩を踏み出してみてください。
『小さな積み重ねが大きな力に』
毎日のちょっとした学びの積み重ねが、きっと将来の大きな力になります!
焦らずコツコツ、応援しています!
コメント