買い物で使える英語フレーズ5選|店員との自然なやりとりをマスターしよう

伝わる日常英会話

海外や英語圏で買い物をするとき、『サイズを聞きたい』『色違いを探したい』『試着したい』と思っても、どう言ったらいいか迷うことありますよね。
今回は、ショッピングで使える英語フレーズを一緒に練習します!

海外でお買い物がしたい

コタロー
コタロー

海外で服を買うとき、サイズや色を聞くのがちょっと不安なんだよね。どう言えばいいんだろう?

マヤ
マヤ

わかるよ!私も最初は緊張したけど、定番フレーズを覚えておけば大丈夫。一緒に練習しよっか。

買い物で使えるフレーズ

使えるフレーズ

英語フレーズ日本語の意味
Do you have this in medium?これのMサイズはありますか?
Do you have this in another color?これの他の色はありますか?
Can I try this on?これを試着してもいいですか?
Where’s the fitting room?試着室はどこですか?
I’ll take this, please.これをください。

実際の会話例

マヤ
マヤ

Hi! Can I help you find something?
(こんにちは!何かお探しですか?)

コタロー
コタロー

Yes, I’m looking at this T-shirt. Do you have this in medium?
(はい。このTシャツを探しています。Mサイズはありますか?)

マヤ
マヤ

Sure! Would you like to try it on?
(もちろん!試着してみますか?)

コタロー
コタロー

Yes, please. Do you have this in another color?
(はい。お願いします。他の色はありますか?)

マヤ
マヤ

Yes, We have it in blue and black. The fitting room is right over there.
(はい。青と黒があります。試着室は向こうにあります。)

コタロー
コタロー

Great, thank you! I’ll take this, please
(いいですね!ありがとうございます。これにします。)

解説

  • Do you have this in…?:サイズや色を尋ねるときに使える便利な表現。
  • another color:「別の色」。ほしい色がある場合は「in blue」など具体的に。
  • Can I try this on?:「試着してもいいですか?」。丁寧に聞きたいときは「May I…?」でもOK。
  • fitting room:「試着室」。イギリス英語では「changing room」も使われます。
  • I’ll take this.:「これをください」。購入を決めたときに使う決まり文句。

まとめ

マヤ
マヤ

“Do you have this in…?”と“Can I try this on?”さえ覚えれば、買い物のやり取りがスムーズになるね。

コタロー
コタロー

うん、今日覚えた5つのフレーズで、次のショッピングが楽しみになったよ!

買い物英会話は、**「サイズを聞く」「色を聞く」「試着する」「買う」**の4つを押さえれば安心。
特に “Do you have this in…?” と “Can I try this on?” はよく使うから、覚えておくとスムーズに買い物できるよ。

『小さな積み重ねが大きな力に』
毎日のちょっとした学びの積み重ねが、きっと将来の大きな力になります!
焦らずコツコツ、応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました