【長文読解シリーズ】マヤこたストーリ第8話
コタロー、マヤ、ルーカス、リリーの4人が次の日曜日に出かける計画を立てます。日本文化を楽しみたいルーカスとリリー、浅草を提案するマヤとコタロー。会話を通して、コタローも英語での会話に自信を持ちはじめます。
みんなで出かける予定を立てよう!

今日はみんなで予定を決めよう!
一緒にどこに行くのがいいかな?

ルーカスとリリーに何をしたいか聞いてみよう。
ちゃんと英語で話せるか少し心配だけど、頑張るよ。
みんなで出かける計画
英語本文(約150語前後)
It was a sunny morning. Kotaro, Maya, Lucas, and Lily were sitting together in the classroom.
“Where should we go today?” asked Kotaro.
“I want to see Japanese culture,” said Lucas.
“Yes, me too!” said Lily.
“How about Asakusa?” suggested Maya.
“Good idea! I want to try matcha and see Kaminarimon,” said Lucas.
“Me too!” said Lily.
Kotaro asked, “Have you tried matcha before?”
“Yes, I have,” said Lucas. “But I want to try real matcha in Japan.”
“Yes, me too!” said Lily.
“You should try it. It’s very tasty,” said Maya.
They all smiled. They made a plan and decided the places to visit.
Kotaro felt happy. He realized he could join the conversation in English easily now.
He thought, “Next time, I will speak even more English. I want to tell them many things about Japan!”
日本語訳
晴れた朝、コタロー、マヤ、ルーカス、リリーの4人は教室に集まって座っていました。
「コタロー、次の日曜日に何をしようか?」とマヤが聞きました。
「日本の文化を見たいな」とルーカス。
「私も!」とリリー。
「浅草はどう?」とマヤが提案しました。
「いいね!抹茶を飲んで、雷門を見たいな」とルーカス。
「私も!」とリリー。
コタローが尋ねました。「抹茶、飲んだことある?」
「あるよ。でも、日本で本物の抹茶を試したいんだ」とルーカス。
「私も!」とリリー。
「ぜひ試してみて。とっても美味しいよ」とマヤ。
みんな笑顔になり、行く場所を決めました。
コタローはうれしく感じました。英語で会話に参加できる自分に気づいたのです。
「次はもっとたくさん英語で話して、みんなに日本のことを教えたいな」と思いました。
まとめ
友達と出かける計画を立てているだけでも、ワクワクしますよね。
気づけば、英語の会話にも自然と参加できるようになったコタロー。成長が実感できて、なんだか嬉しい気持ちになります。
『小さな積み重ねが大きな力に』なっているのがよくわかるお話でした。
次回はみんなで浅草へ!お楽しみに!
『小さな積み重ねが大きな力に』
毎日のちょっとした学びの積み重ねが、きっと将来の大きな力になります!
焦らずコツコツ、応援しています!
今日の単語、フレーズ
英語 | 日本語訳 | 解説 |
---|---|---|
sunny morning | 晴れた朝 | 天気の描写に使える表現 |
What should we do? | 何をしようか? | 提案や予定を聞くときに使う |
Japanese culture | 日本文化 | 文化を紹介するときの基本表現 |
How about ~? | ~はどう? | 提案の表現 |
Kaminarimon | 雷門 | 浅草の有名な門 |
Have you tried ~ before? | ~を試したことある? | 過去経験を尋ねる表現 |
real matcha | 本物の抹茶 | 「real」を使って本物・本格的を表現 |
You should try it | 試してみるといいよ | 助言やおすすめ表現 |
join the conversation | 会話に参加する | 会話への参加を表すフレーズ |
コメント