普段の通勤時間、通学時間などのちょっとした時間を何をして過ごしていますか?音楽を聴く、動画を見て過ごす、本を読むなどそれぞれいろんなことをしていると思います。
好きなことをしているのは楽しいし、好きなことをする時間は大事ですよね。
そんな中でも英語を勉強しようかな、英語話せるようになりたいな。そんな気持ちも心の片隅にあるかと思います。でも英語を勉強するために本を持ち歩きたくないし、書きながらも難しい。そんな人のためにおすすめのアプリをご紹介します。
英語を手軽に勉強したい

暇な時にずっとSNSを見続けちゃうことが多くてさ、英語勉強したいんだけど本とか出すのめんどくさいし、手軽に勉強できないかな?

手軽に勉強したいならアプリを使うのがいいんじゃない?
SNS開く代わりにアプリを開くようにすれば勉強できるよ。
移動時間とかでも使えるし荷物も増えないよ。
英語を勉強するためには今は本もペンも必要のない時代になりました。
スマートフォンを持っているだけでどこでも手軽に勉強ができます。そう「アプリ」を入れることでいつでもどこでも英語を学べるのです。
でもアプリが多くて何を選んだらいいかわからない。そんな人のためにおすすめのアプリを紹介します
Duolingoがおすすめ

なるほど。確かにそれだったらいつでも英語の勉強ができるね。
アプリといってもいっぱいあるけど、なにかおすすめはある?

私のおすすめは『Duolingo』だよ。
言語学習を効率よく学ぶために作られたアプリだよ!
英語だけじゃなくて他の言語も学べるから他の言語に興味が出てきたらそっちも勉強できるしね。
おすすめのアプリは『Duolingo』です。
『Duolingo』は言語学習を効率よくするためにしっかりと研究されていて、英語だけでなく他の言語も学ぶことができます。
基本的には無料で学ぶことができ、広告なしプランやAIを使った学習などは有料となりますが、無料でも十分英語を学ぶことができます。
Duolingoの特徴
自分のレベルに合わせて学ぶことができる

『Duolingo』の特徴を教えるね。
まずは、自分のレベルに合わせた学ぶことができるよ。
『Duolingo』では「CEFR(Common European of Reference for Languages)ヨーロッパ言語共通参照枠」(通称セファール)のレベルを基準にコースを分けているよ。
CEFRはA1~C2までの6段階で評価されるんだけど、Cのレベルは「熟練した言語使用者」のレベルになるから大抵の人は必要ないから『Duolingo』ではB2まで学べるよ。
英語全くの初心者でも一番最初の「A1:簡単なフレーズが使える」から始めると少しずつにできるようになっていくよ。

自分のレベルに合わせて勉強できるのはいいね。
わからないことや苦手がどんどんなくせるね。
『Duolingo』では自分のレベルに合わせて学ぶことができます。ある程度英語ができる人でもしっかりと学ぶことができるし、全くわからない人も簡単なものからじっくりと学ぶことができます。
始めたレベルが簡単すぎると思ったら最後のまとめテストをクリアするとスキップもできるので全部やらなくても次に進めます。

4技能全て練習できる

次に『Duolingo』で習得できる技能を教えるね。
なんと『Duolingo』では4技能全部学ぶことができるよ!
レッスンではランダムに問題が出されるんだけど、その中で「音声で答えるスピーキング練習」「音声を聞いて答えるリスニング問題」「日本語を英語でタイプするライティング問題」などがあって問題を解くことで英文を読むからリーディングの練習にもなるよ。

全部学べるのはすごいね!

あとキャラクターもいるんだけど、そのキャラクターたちが繰り広げるストーリーがあってそれも面白いんだよ。
ちょっと内容が独特だけどね。
『Duolingo』では4技能全てを学ぶことができます。全てをバランスよく学ぶことで英語の理解がより深くなります。また問題を解いていくうちに自分の弱点を理解することができるので、アプリ以外で勉強する際に強化するポイントになります。
またキャラクターたちが繰り広げるストーリーも癖があって面白いのでぜひ理解して楽しんでください。
1日5分から手軽にできる

でもそんなにいっぱい学べるなら1回レッスンするのに結構時間かかるんじゃない?

そんなことないよ!
読む速さとかにもよるけど大体1レッスン5分くらいだね。
ストーリを読むだけとか5分以下でできるものもあるよ。
あと場所によってはリスニングやスピーキングができない状況っていうのもあると思うからそういう問題はスキップもできるよ。
英語のレッスンをするとなると時間がかかりそうだと思われると思います。
しかし『Duolingo』は1レッスン5分くらいで完結します。(解くスピードにより前後します)
大体1レッスン15問前後でできています。電車2駅分で1レッスンが完結するので手軽にできます。
手軽にできるのでちょっとした隙間時間を使っていつでもどこでも英語を学ぶことができます。
有料版は会話も練習できる

あと有料版は、AIを使った会話練習ができるよ。
日常シーンなどの会話を個性豊かなキャラクターたちと一緒に練習できるよ。

日常会話の練習ができるのいいね。
オンライン英会話はまだちょっと自信ないからそれで練習するのもいいかもしれない。

有料にはなってしまうのですが、Max版ではビデオ通話で会話練習ができたり、自分だけのフィードバックが」もらえる機能があります。自分の苦手をしっかりと把握したい。英会話の練習をしたいけどオンライン英会話を始めるのは不安といった方は使ってみてください。
まとめ

『Duolingo』すぐに始めるね!
全部の技能を満遍なく学べるものってあまりないと思うし、1日5分からできるのも電車の中とかちょっとした休み時間に使えていいね。
これから毎日やるぞ〜!

ぜひ始めてみて!
毎日レッスン記録がつくからどれくらい継続できているのかも確認できるから自分の記録を更新していってね!
ちなみにリーグ形式でレッスンで稼いだポイントを競い合って順位が毎週出るからどんどんリーグの上を目指していこうね。
英語はなるべく毎日触れることが重要です。
それを手軽にできるのが『Duolingo』です。私も毎日続けていてちゃんと『Duolingo』を使ってもう3年くらいになります。(アプリ自体はもっと前から入れていましたがサボってました)
続ければ続けるほど学習効果もでて、自分がどれだけ続けているのかが目に見てわかるのでこれを途切れさせたくないという気持ちが大きくなり、気づいたら継続する習慣がついていると思います。
またリーグ形式で同じリーグ内で順位を競い合うので他の人がどれだけレッスンをしているのかわかり、自分も負けまいと張り合うことができるので負けず嫌いにはもってこいですね。
リーグ内で1位を目指して頑張ってみましょう。
基本無料でできるアプリですのでまずは入れて使ってみましょう。そして毎日の隙間時間の習慣にしてどんどんと英語力を上げていきましょう!!
『小さな積み重ねが大きな力に』続けれていれば結果は絶対ついてくるよ!それまで頑張りましょう!

コメント